もう悩まなくていい!ストレッチで腰痛、ヘルニアは治せます

誰だれでも出来る自宅で腰痛を治す方法

腰痛は知識があれば自分で治すことが出来ます。

 

ヘルニアも完治した腰痛ストレッチとは?

 

腰痛の原因になる腰の組織

腰の仕組み

 

腰痛のメカニズムを正しく理解するためにも背骨の構造を知っておきましょう。
背骨は、医学的には脊椎と言います。脊椎は椎骨が連なってできています。

 

背骨の一つを椎骨といい、上から7個の椎骨を頸椎続く12個を胸椎、残りの5個を腰椎と言います。

 

その下の骨盤の真ん中に逆三角形をした仙骨があり、その先には尾てい骨ともいわれる尾骨があります。

 

脊柱は、真後ろから見れば真っ直ぐのように見えます。
しかし、横から見ると首の部分にある頸椎から腰椎にかけて穏やかなS字を描いています。

 

これを生理的わん曲といい、前方に突き出した部分を前わん後ろに突き出した部分を後わんといいます。

 

この生理的わん曲は体重を効率よく支えバランスを保つために欠かせない理想的な姿勢と言われています。
生理的わん曲の状態を保つことが腰痛防止にもつながります。

 

   

 

椎骨、腰椎の構造をもう少し詳しく説明していきます。

 

脊柱の断面を見ると、前方に丸い椎体があります。
後方に椎弓、横突起、関節突起、棘突起がありその間に硬膜に囲まれた穴が開いています。
これを脊柱管といいます。

 

 

脊柱管を通っている神経は、脳から直接伸びている脊椎および馬尾神経と呼ばれる大切な神経で脳からの神経を体の隅々に、逆に体の情報を脳に伝える働きもしています。

 

 

背骨は体の大黒柱であるとともに大切な脊髄神経や馬尾神経を守る働きをしているのです。

 

 

 

クッションの役目をする椎間板

 

上記で説明した、腰部の脊柱にあたるのが腰椎になります。
腰椎は5つの椎骨から構成され、椎体と椎体部をしっかりと結び付けている椎間板があります。

 

椎間板は、背骨の骨と骨の間でクッションとして働いています。
しかしながら、この椎間板はゴムのように均一なものではありません。

 

外側は線維輪と呼ばれる、厚い袋のようなもので出来ています。
その中に髄核と言うゼリー状のものが入っておりクッションの働きをしています。

 

椎間板ヘルニアと言うのは椎間板の外枠である線維輪に亀裂が入りその隙間から中身の髄核が押し出されることをいいます。
押し出された部分が神経に当たるので腰に激痛が起きるのです。

 

椎間板は20歳を過ぎたころから少しずつ弾力性を失ってきます。
そうなると、隣り合っている骨に異常な力が加わり骨自体そのものに反応して少しずつ骨が変化していきます。

 

これが背骨の加齢現象であり20歳からおこる腰の加齢によりさまざまな腰痛を引き起こします。

 

 

 

間違っている人が多い!腰痛の正しい知識を知ってください。

 

知らないうちに、腰痛を悪化させている人がいます。

 

 

 

私もそうでしたが、
間違った方法でストレッチをしたり、
マッサージをしてジワジワと腰に負担がかかっています。

 

今はただの腰痛でも将来ヘルニアになることもあるので
まずは、正しい知識を知ってください!

 

 

あなたは間違ってない?腰痛、ヘルニアを完治させるには?